ブログ

札幌市 豊平区 平岸
社会保険労務士法人とよひらのブログです

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 助成金
  4. No.212【2025年4月】キャリアアップ助成金が変わります!

No.212【2025年4月】キャリアアップ助成金が変わります!

〜とよひらの社労士通信No.212〜【2025年4月】キャリアアップ助成金が変わります!

Nintendo Switch2の先行予約(抽選?)は、

Switchを持っている人が対象のようで、

子供(5才)に約束している友人が困っていました

転売対策?も、なかなか難しいと感じる

社労士法人とよひら 鎌田です。

 

今回は、新年度、制度変更のあった

「【2025年4月】キャリアアップ助成金が変わります!」

について、簡単にお話ししたいと思います。

 

(参考)キャリアアップ助成金が変わります!

 

【正社員化コース・助成額の変更】

正社員化コースでは、一定の従業員を正社員に転換した際に、企業に対して助成金が支給されます。

<令和6年度まで>

有期→正規 80万円

無期→正規 40万円

<令和7年度から>

(重点支援対象者)

有期→正規 80万円

無期→正規 40万円

(重点支援対象者以外)

有期→正規 40万円

無期→正規 20万円

※ すべて中小企業の金額です。

新たに「重点支援対象者」が設けられ、これに該当する場合は、助成額が昨年同様となり、それ以外は金額が1/2となっています。

昨年度までは、正社員化して6ヵ月後に第1期申請、1年度に第2期申請でしたが、今年度から、第2期は「重点支援対象者」のみが申請可能です。

 

また、新規学卒者については、雇い入れられた日から起算して1年未満のものについては、支給対象者から除外となりました。

 

【重点支援対象者とは?】

以下のa、b、cいずれかに該当する方が「重点支援対象者」です。

a: 雇入れから3年以上の有期雇用労働者

b: 雇入れから3年未満で、次の(1)、(2)いずれにも該当する有期雇用労働者

(1)過去5年間に正規雇用労働者であった期間が1年以下

(2)過去1年間に正規雇用労働者として雇用されていない

c: 派遣労働者、母子家庭の母等、人材開発支援助成金の特定の訓練修了者

 

【重点支援対象者の確認方法は?】

重点支援対象者は、以下の「対象者確認票」を提出すること等で確認します。

( 様式第3号 別添様式1−5)

従業員本人に十分確認し、不正受給やトラブルとならないように書類を作成しましょう。

 

【キャリアアップ計画書の簡素化】

助成金を受けるため「キャリアアップ計画書」の提出が必要ですが、今後は「認定」ではなく「届け出」となりました。

ただ、これは行政側の効率化という意味合いが強く、申請者側の対応は概ねこれまでどおりです。

今後も、取組前に必ず「計画書」を届け出るようにしましょう。

 

No.212〜【2025年4月】キャリアアップ助成金が変わります! まとめ

ということで・・・

今回は、「【2025年4月】キャリアアップ助成金が変わります!」について、お話しました。

以前の改正では、多少の猶予期間が設けられたこともありましたが、今回は、令和7年4月1日以降の転換から、すべて新制度の対象ですので、御留意ください。

(参考)キャリアアップ助成金が変わります!

助成金は制度の趣旨を理解したうえで、事業所の人事計画と合致すれば、積極的に活用いただければ幸いです。

不明点がございましたら、ご連絡ください。

引き続き、よろしくお願い致します。
———————————————-
発行責任者:社会保険労務士法人とよひら
担当:特定社労士・中小企業診断士 鎌田 真行
メルマガの登録はこちらから
———————————————-

当事務所の詳細については、以下のページもご覧いただければ幸いです。

<社会保険労務士法人とよひらについて>
対応可能な業務
日々の業務対応のイメージ
スタッフ紹介
料金プラン
お問い合わせ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事