ブログ

札幌市 豊平区 平岸
社会保険労務士法人とよひらのブログです

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 労務管理
  4. No.154「【書籍・識学】リーダーの仮面・数値化の鬼・とにかく仕組み化について」

No.154「【書籍・識学】リーダーの仮面・数値化の鬼・とにかく仕組み化について」

〜とよひらの社労士通信No.154〜【書籍・識学】リーダーの仮面・数値化の鬼・とにかく仕組み化について

※ このブログ記事は、メルマガで配信したものを一部変更し、掲載しています。

2/8-2/9と私用で事務所を不在にしています。

社会保険労務士法人とよひら 鎌田です。

顧問先の社長が「識学」の考えに共感しているというお話を伺いました。

今回は、

「【書籍・識学】リーダーの仮面・数値化の鬼・とにかく仕組み化について」のお話しです。

 

【識学とは?】

“継続的な成長”に特化した理論

識学(「意識構造学」の略)は、組織の”継続的な成長”を実現するためのマネジメント理論です。

識学を学び実践することで、組織に発生する様々な”ムダ”が排除され、組織成長にとって本当に必要な部分のみにリソースを集中させることができます。

(出典:株式会社識学)

今回は、「識学」の理論をビジネスへと応用している

「株式会社識学」の代表取締役安藤氏の著書の概要・感想です。

以下の3部作がベストセラーになっています。

「リーダーの仮面」は以前に読んでいたのですが、他2冊も今回読んでみました。

「メルマガ」では、概要を紹介しましたが、ここではAmazonへのリンクを貼っておきますので、ご参照ください。(アフィリエイトではありません。。。)

【「数値化の鬼」・仕事ができるプレーヤーになる】

【「リーダーの仮面」・マネジャーへと頭を切り替える】

【「とにかく仕組み化」・人の上に立ち続ける】

 

【読後感想】

マネジメント関係の本は、なんとなく勉強になったが、結局何をしたら良いのだろう?と感じることも多いです。

(私の理解が不十分という理由も多々ありますが・・・)

 

その点、安藤氏の「識学」シリーズは、とるべき行動の考え方を明確に記載しておりますし、実績に基づいた説得力があります。

全体を通して、たいへん勉強になりましたが、個人的に以下のような言葉が心に残りました。

 

「数値化の鬼」より

「上司からのプロセス介入も仮説である」

「知識のブラックボックス化を許さない」(仮説という前提でシェア)

 

「リーダーの仮面」より

「部下たちが不平等感なく、フェアな状態であること」

「「仕事」を限りなく「スポーツ」に近づけていくのが、目指すべきリーダーの役割」

 

「とにかく仕組化」より

「あなたの身近な怖い人とは?」

「間違った「怖さ」と間違った「優しさ」」

 

No.154~【書籍・識学】リーダーの仮面・数値化の鬼・とにかく仕組み化について まとめ

ということで・・・

今回は、「【書籍・識学】リーダーの仮面・数値化の鬼・とにかく仕組み化について」、お話しました。

「識学」の考えは、一見、冷淡なように聞こえますが、相互の成長、幸せに繋がる考え方と感じました。

ご興味がある方は、書店などでお手に取ってみてはいかがでしょうか。

引き続き、よろしくお願い致します。
———————————————-
発行責任者:社会保険労務士法人とよひら
担当:特定社労士・中小企業診断士 鎌田 真行
メルマガの登録はこちらから
———————————————-

当事務所の詳細については、以下のページもご覧いただければ幸いです。

<社会保険労務士法人とよひらについて>
対応可能な業務
日々の業務対応のイメージ
料金プラン
お問い合わせ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事